構ウッドボイラー
  • 問い合わせ先
  • 商品番号:S-40510
  • 商品名:ウッドボイラー
  • 販売価格:N-220NSB:¥693,000(税込)
      N-350NSB:¥1,265,000(税込)
      N-500NSB Ⅱ:¥1,958,000(税込)
  • 送料:別途見積
  • 納期:都度確認
    平日のお届け(個人名義への直送不可)
  • 備考:【法人名義】へのお届け
    車上渡しとなります。荷下ろしに必要なフォークリフト等の機器、もしくは最低大人4名のお手伝いをお願いします。

    【個人宅】へのお届け
    お近くの西濃運輸営業所にてお引取りください。

    設置に関しましては最寄の設備工事業者または、水道工事業者へご依頼ください。
    給湯や床暖房などのオプションもございます。(別途見積)
ご注文について
  • 代引き不可
  • 時間指定不可

<購入希望のお客様へ>

配送先によって運賃が異なります。

お見積いたしますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

メールでのお問い合わせ

<ウッドボイラー N-220NSB>の仕様
給湯のめやす 給湯3箇所・床暖房3箇所
本体サイズ 幅610×高さ1,290×奥行1,160mm
薪炊き室サイズ 幅480×高さ510×奥行790mm
貯湯容量 220リットル
燃焼容量 200リットル
煙突直径 140mm
熱源能力 約30,000~44,000Kcal/h
付属品 煙突(φ140mm)1m×4本、陣笠、温度計、送風機、ボールタップ、灰かき棒
本体重量 約70kg

<ウッドボイラー N-350NSB>の仕様
給湯のめやす 給湯3~5箇所・床暖房3~4箇所
本体サイズ 幅710×高さ1,350×奥行1,410mm
薪炊き室サイズ 幅560×高さ550×奥行1,050mm
貯湯容量 350リットル
燃焼容量 300リットル
煙突直径 140mm
熱源能力 約47,000~69,000Kcal/h
付属品 煙突(φ140mm)1m×4本、陣笠、温度計、送風機、ボールタップ、灰かき棒
本体重量 約90kg

<ウッドボイラー N-500NSB Ⅱ>の仕様
給湯のめやす 給湯5箇所以上・床暖房5~8箇所
本体サイズ 幅710×高さ1,620×奥行1,510mm
薪炊き室サイズ 幅560×高さ750×奥行1,100mm
貯湯容量 430リットル
燃焼容量 500リットル
煙突直径 165mm
熱源能力 約57,000~82,000Kcal/h
付属品 煙突(φ165mm)1m×4本、陣笠、温度計、送風機、ボールタップ、灰かき棒、本体下部ベース付
本体重量 約110kg

ウッドボイラー

ウッドボイラー

給湯・ハウス暖房・温水床暖房・冬季融雪に

薪の焼却・リサイクル
  1. 経済的
    薪を燃やせば燃料代はゼロ。得られる熱を暖房・給湯に使えば一挙両得です!
  2. 高性能
    完全燃焼、高熱効率だから、1日1、2回の燃料投入で1日のお湯がたっぷりと得られます。
  3. 手間いらず
    大きな物や丸太でもそのまま広い燃焼室で燃やせます。

ウッドボイラーで光熱費を大幅削減!

建築・製材所で

焼却、暖房、給湯、乾燥にも。

建築・製材所で
  1. 建築作業所や製材所でのこ屑、かんな屑などの細かい物から残材・丸太の処理に。また発生する熱で場内の暖房・給湯のほか、洗浄用温水にも利用できます。
  2. 木材の乾燥や脱脂などのシステムに応用できます。大型・中型焼却炉の設計製造も承っております。ご相談ください。
  3. 漆器や木工品の乾燥にもご利用いただいています。

民宿・ペンションで

廃材利用で光熱費を大幅削減。

民宿・ペンションで
  1. 光熱費の大幅削減が可能です。
  2. 燃費がほとんどかかりませんので床暖房による24時間暖房などで好評を得ております。
  3. 燃料は廃材、丸太などお近くで入手できる色々なものが利用できます。
  4. 暖房、お風呂、給湯に既設ボイラーとの組み合わせができます。

農林業で

薪利用で経済暖房。

農林業で
  1. シイタケ、エノキ、シメジなどの暖房・乾燥に。廃ホダ、廃オガを燃料として用います。
  2. そ菜・花きなどのハウス暖房に。
  3. 温水パイピング方式で地温を上昇。イチゴ、アスパラなど様々な作物に応用されています。
  4. 根菜類などの冬季恒温貯蔵に。

ご家庭で

焼却、暖房、給湯、乾燥にも。

ご家庭で
  1. 一般ゴミ、生ゴミ、段ボールなど家庭の一般ゴミを簡単に焼却処理できます。
  2. 蛇口をひねるだけでお湯がふんだんに使えます。温水床暖房に最適です。しかも超低燃費。
  3. 燃料投入は1日1、2回。灰とりは月1回でOK。
  4. ソーラーシステムなどとの組み合わせも自由に出来ます。

ウッドボイラーの特長

  1. ウッドボイラー本体の燃焼室及び貯湯槽は耐熱性、耐腐食性に強いステンレスの二重構造でできていて、本体外装にはグラスウール保温材で断熱し温まりやすく冷めにくい構造になっています。
  2. 密閉式の蒸気ボイラーとは違い、当商品は開放式の為、沸騰しても蒸気が逃げる構造になっているので、タンクの膨張による爆発などの心配もありません。
  3. 蒸発などで貯水槽内の水位が低下した場合は、ボールタップで常時適正水位に補給されているので水位低下による空焚きの心配もありません。
  4. 薪炊き室
  5. 燃焼室の大きさも魅力的です。投入口の開閉部の大きく奥行きも十分あるので、従来の薪炊き釜のような薪を小割りする手間が省け、丸太のような大きな物もそのまま投入できます。
  6. 燃焼室に送風機が標準装備されているので生木、剪定枝木、もみがら、おが屑、雑誌など燃えにくい物でも燃料として最適です。

ウッドボイラー6つのポイント

ポイント
  1. 逆転発想の新しい焼却方法です。ATO式にはロストルがありません。一般的なロストルタイプではガス化した燃料が燃えずに排出されてしまいます。ATOでは炎が燃材を包み込むようにして燃えます。このため燃材はほぼ完全燃焼します。少ない燃材でも高い熱効率。灰の少なさはこのためです。
  2. 水ジャケット二重構造のため、高い熱効率と耐久性、安全性が得られます。
  3. 材質はオールステンレス[SUS-304]で十分な材厚を使用しています。
  4. 水槽の内に燃料室があり、自動給水のため、空焚きの心配がありません。
  5. 解放型構造のため、爆発、吹き出しなどの危険がありません。
  6. 燃料室を広く、長く、炊き口を大きく設計してあるため、丸太材など太く長いものも、そのまま割らずに炊くことができます。生木でもよく燃えます。

ウッドボイラーの設置について

設置に関しましては最寄の設備工事業者または、水道工事業者へご依頼ください。


販売商品カテゴリーに戻る


TOP